RESERVE

FOLLOW US!!

instagram-logo

COLUMN

コラム

酸性ストレートと髪質改善トリートメントの違いを徹底解説!

髪質改善という言葉がいろんなところで耳にするようになりましたが、ネットやポータルサイトでも少しわかりにくい表記が多くなったとは思いませんか?

『髪質改善ストレートで綺麗な艶髪に』

『髪質改善トリートメントでサラサラの美髪に』

『ダメージレスの痛まない縮毛矯正』

『髪質改善縮毛矯正でCMのようなしなやかで健康的な髪の毛に』

などなど、髪質改善ストレート(酸性ストレート)、トリートメントや縮毛矯正など、いったいどんな違いがあるのかわかりにくいですよね。

そんな方の為に、今回は髪質改善ストレート(酸性ストレート)をベースに名古屋の美容院CreBiAが解説していきたいと思います。

酸性ストレートとは

今までの髪質改善トリートメントと言われている部類のものは、髪の毛の手触りや質感を向上するためのサービスでしたが、髪質改善ストレートとは、天然パーマのようなクセなどもしっかりと伸ばす力があるサービスの事を一般的には言われています。


なので髪質改善ストレートは髪質改善トリートメントよりもストレートに矯正する力があると思ってもらっていいですね。


CreBiAではわかりやすく「酸性ストレート」としています。※以下「酸性ストレート」


 


髪質改善と同じ意味でよく使われる言葉には下の3つがあります



  1. 酸性トリートメント

  2. 髪質改善ストレート(酸性縮毛矯正)

  3. 髪質改善縮毛矯正


皆さんが一番知っているのは髪質改善トリートメントですね。


髪質改善トリートメントは天然パーマのようなクセが強い髪質をまっすぐにすることはできません。


手触りや収まりをよくする事は可能ですが、使用する薬剤も髪の毛への負担が最小限に抑えられているので一番ダメージにはならないですがクセを矯正する力は弱いです。


 


酸性ストレートは酸性の薬剤を使い、キューティクルも少しずつ開きながら必要以上に髪の毛のシスチン結合を切らずにストレートにしていくので髪の毛へのダメージが少ないというわけです。


縮毛矯正は、この3つの中で一番劇的に見た目の印象や髪の毛の質が改善することができる方法です。


その点、一番薬剤のダメージが大きく影響するメニューになります。


アルカリ剤と呼ばれる還元剤を使用し、髪の毛の内部にあるシスチン結合と呼ばれる連鎖を一度切断する作業が入るので髪の毛へのダメージも一番強いですが、その分どんなくせ毛の人でもしっかりとまっすぐに伸ばすことができます。


酸性ストレートの値段はどのぐらい?

酸性ストレートやトリートメント、縮毛矯正の値段の相場を解説します。


 


髪質改善トリートメントの値段


髪質改善トリートメントは一般的には5000円前後ぐらいが相場ですね。


髪質改善の場合は、髪の毛へのダメージはないのでやればやるだけ髪の毛の質が向上していきます。


なので、1ヶ月、2ヶ月に一度など定期的に行うことで髪の毛の質感、ツヤ感が以前よりもっとよくなるのが特徴です。


 


酸性ストレートの値段


酸性ストレートのように酸性の薬剤を使って施術する場合は、施術工程としては縮毛矯正と同じ工程や時間もかかるので髪質改善トリートメントよりも高くなります。


概ね20000円前後が相場です。


 


髪質改善縮毛矯正の値段


髪質改善縮毛矯正も酸性縮毛矯正と同じぐらいの15000〜20000円ぐらいの美容院が多いです。


縮毛矯正の場合は安すぎるお店だと危険なので注意しましょう。


一番髪の毛へのダメージが強いサービスなので、一度の失敗で髪の毛がチリチリのビビリ毛になったりするケースもあるのでしっかりとあなたの髪の毛を大事に扱ってくれる経験豊富な美容室でやりましょう。


 


酸性ストレートのやり方(施術工程)

酸性ストレートは縮毛矯正の施術とほとんど同じになります。


違いは使用する薬剤がアルカリ剤ではなく酸性の薬剤を使うのでダメージが少ないという事ですね。


手順としては



  1. カウンセリング

  2. シャンプー

  3. 1液塗布

  4. 流し

  5. アイロン施術(水抜きアイロン)

  6. 2液

  7. 流し

  8. 仕上げ


の流れになります。


酸性ストレートは時間でどのぐらいかかるの?

酸性ストレートの場合、3時間ぐらいかかります。


もちろん、一人で作業するか、アシスタントも一緒にするかによって時間も変わります。


アイロン操作が「水抜きアイロン」という縮毛矯正時とはまた少し違う特殊なアイロン操作になりますのでその分だけ時間がかかってしまいます。


 


酸性ストレートのお手入れ方法

酸性ストレートの手入れは、注意する事の1つとして洗浄力の強いシャンプー剤の使用を控える事です。


一般的に市販で販売されているシャンプーは洗浄力が強く、せっかく髪質改善で髪の毛をコーティングしてツヤやハリがアップしたのに、そのシャンプーの洗浄成分で剥がれ落ちてしまいやすくなるからです。


なので、アミノ酸系シャンプーでマイルドなものを使うようにし、髪の毛の中間から毛先はゴシゴシ洗うのではなく、泡をつけて撫でるように洗ってあげましょう。


また、濡れたまま放置するのではなく、しっかりと毎日シャンプー後は乾かすようにしましょう。


酸性ストレートのメリットとデメリット

酸性ストレートのメリット


やはりアルカリ剤のように強めの薬剤を使用せずにクセや手触りを改善できる点ですね。


パキッとして仕上がりにならず、ナチュラルな仕上がりになるのでぺたんとボリュームがなくなったりもしません。


なので毛先が真っ直ぐすぎるのが嫌な人だったり、髪の毛がそこまで強くない人は酸性ストレートがオススメですね。


 


酸性ストレートのデメリット


酸性ストレートでもクセがとても強い人の場合は酸性の薬剤では伸ばせないこともあります。


またブリーチしてある髪の毛はハイパーダメージ毛の場合は、髪質改善トリートメントの方が適している場合もあります。


自分の髪質や髪の毛のコンディションがそこまで良くないと思っている方は、しっかりと美容師さんと相談してからどのサービスが良いか聞くのがベストですね。


 


酸性ストレートは痛むの?


酸性ストレートは酸性の薬剤を使用しているので、一般的なアルカリ剤を使う縮毛矯正に比べて大幅にダメージが軽減されています。


今まで縮毛矯正をしていたけど、髪の毛のコシがなくなったりダメージがひどくなってきたとうい人は酸性ストレートに変更してもいいと思います。


また髪の毛のクセの強さや髪質によっては髪質改善トリートメントの方がいい場合もあるので、自分の髪の毛のダメージ具合に合わせて施術するメニューを変更した方がいいでしょう。


酸性ストレートはメンズ(男性)でもできる?

男性の方でももちろん酸性ストレートは可能です。


アイロン作業が入るので、あまりにも短い髪の毛だと難しいですが、アイロンで髪の毛を挟めるだけの長さがあれば大丈夫ですよ!


男性の方でも少しクセを弱くしたい人、またダメージ毛でパサついてる方なども髪質改善でナチュラルなストレートヘアに変身できます。


仕上がりのイメージに合わせて、柔らかい自然なストレートヘアに仕上げていきますのでピンピンになるようなストレート毛にはならないので安心してください。


酸性ストレートと相性の良いSystemProfessional(システムプロフェッショナル)

酸性ストレートをしたあとのホームケアとして、SystemProfessional(システムプロフェッショナル)がとてもオススメです。


美容業界でも人気のあるホームケア商品で、それぞれの悩みに合わせた組み合わせを作り、自宅にいながらも髪の毛の状態を改善してくれるので、髪質改善ストレート(酸性ストレート)したあとの髪の毛を最高の状態でキープしてくれます。


洗浄力も強すぎず、髪の毛に優しい成分で作られているので、市販で購入したシャンプーなどを使うよりはしっかりとしたケアができるSystemProfessional(システムプロフェッショナル)を使用してみましょう。


まとめ

お肌や体をキレイにするためにエステに通うように、酸性ストレートや髪質改善は髪の毛のヘアエステのようなものです。


キレイな髪の毛になりたい方は、髪の毛のキューティクルを整えてあげ、表面にツヤを与えてあげる事で手触りが大きく改善し、見た目年齢も若く見えるので大変オススメです!


髪の毛のダメージ、衰え、老化は、チリも積もれば山となるように毎日蓄積していきます。


忙しい女性にとって中々毎日髪の毛のための時間を作れない方は、酸性ストレートや髪質改善でのヘアエステをオススメします。


 


CreBiAでは、一人ひとりのお客様に納得して頂けるようなサービスを提供していますので、しっかりとカウンセリングでお客様の理想のイメージや髪の毛のコンディションなどを共有しています。


『CreBiAに来て良かった』


と心から思っていただけるようなサービスを提供しておりますので、ぜひとも皆様のご来店を心よりお待ちしております!


ご予約は、お電話のほか、ホットペッパーからも可能となっております。


皆様と会いできる事を心よりお待ちしております!